0があと2つ足りない

「ただいまお金を数えております」いいですねぇ、このフレーズ。100円でこれだけ戻ってくると嬉しいもんです。前回は2年前だったんですねぇ。それにしても、自分歴代2位高倍率配当なんですが、1位、2位どちらも34万円なんです。今度から3,400倍近辺ばかり狙ってみようかなぁ。いやいや、狙っているクラスはあと0が二つ足りません。10倍安田越え(笑)が目標ですから。やっぱりばんえい競馬をしっかり買って石を積んでいるからいい事があるんですかねぇ。というばんえいも今日はプラスでした。D-netの残高が増えて、毎日購入金額が増えている状況です。

そのばんえいのお話ですが。
仕事柄いくつかのビジネスを見てきましたが、業績が悪いためにビジネス廃止の判断を下されるのを回避するために、今年は息をなんとか繋ぐために今は何か無理をして、生き残って来年なんとか対策を練ろうとすることがあります。ただ、こうやって息を繋いだビジネスがその後生き残ったのを見たことがありません。
いくつか生き残ったビジネスの例を考えると、息をなんとか繋ごうとする手段を徹底的に工夫することで次の手段に結びつけたものが、生き残れているのです。つまり、息を繋ぐ事だけではなくその先を考えながら今の方策を考えてないと、結局来年も同じことになって今よりもっとひどい状況になり、ビジネスが潰れるのです。得てして藁をもつかみたい心境の時は、安易な方向に流れがちです。頭を使うことは無料なのですから、そういう時こそありとあらゆる可能性に目を光らせてその先を考えた手を打つべきです。
世の中ソフトバンクがばんえいを救うムードになっていますが、ありがたいと思いながら疑る視点を忘れないこと、これが道外の僕らにできることではないんでしょうか。もともと携帯ではOddsparkがD-netより使いづらくて不便なあたりから、ちょっとソフトバンクの競馬関連コンテンツはイヤなんですよね、これは本音の一つ。今でも自分は馬券を買うならD-netで買ってます。

コメント(20)

reinaayane

はじめまして。東京競馬場に行くアクセス方法を検索していてこちらにたどり着きました。34万円馬券的中、すごいですね。おめでとうございます。私はいまだ10万馬券も取った事がありません。やっぱり3連単なんでしょうか。
さて、ちょっと質問があるのですが。私も競馬を長く楽しんでいるんですが、どうしても収支がマイナスになってしまいます。「趣味の範囲は年収の5%」と聞いた事がありますが、そこからはみ出しちゃってるのが現状です。ブログを拝見しましたところ収支がプラスだと書かれているのを見て驚きました。ですのでこれからも競馬を続けるに当りtetsujinさんから何かアドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

てつじん

はじめまして。
そうですねぇ、結構簡単ですが実行するのは難しいですよ。主に3つの事に注意しています。
1.なるべく多くのレースに参加すること
2.トリガミを恐れないこと
3.買う方法(予想方法?)をむやみやたらに変更しないこと

1.についてはたくさんのレースに参加すると控除率の壁に阻まれて75%に早めに近づくとかいう無知(笑)な事を言う人がいますが、それは間違いです。多くのレースに小さく参加して的中回数を増やしています。
2.については外れるぐらいならトリガミの方がマシ、という考えを持つことです競馬は外れれば全部失うので。
3.についてですが、データを分析している時は数多くのレースを見て傾向を見るのに、それで予想するのはただの1レースという人がいませんか?それじゃ予想方法が合っていたとしても、その1レースの結果のブレの方が当たりはずれに大きく影響を与えてしまいます。予想方法を決めたらその方法で買い続けることです。その方法が合っているのであれば、ブレは減ってきて儲かる方向に収束していきます。(間違っていると徹底的に負けてしまいますが(笑))

こんな感じでしょうか。今回で言えば「関西馬は強い」という理由だけで的中の2頭は選ばれています。こんな大きな傾向でいいんですよ。細かく分析すればするほど、ブレの幅が大きくなるので。ヘンな理屈をこねまわすより、投網のように大きく広げて買って、的中を拾えばいいわけで。

ではでは。

reinaayane

早急にお答えを頂きありがとうございました。正直”目からうろこ”でした。

1の「買うレースを増やす。」

・・・・・。買えば買うほど資金が目減りしてます(涙。。。)

2の「ガミを恐れない。」

これはそうかもしれません。しかし拾捨の線引きに苦労しそう。

3の「買い方を変えない」

これは実践してみようと思います。


1を実践してマイナスになっているのは なにかやり方が間違っているのでしょう。再度検討してみます。

てつじん

3.については、大きな枠でいいんだと思いますよ。ある意味騎手買いとかもそういう範囲内です。例えばとある若手騎手の複勝回収率が150%というデータを覚えていて、とあるレースで、そういえばと思ってその騎手を買う。それは間違いだと思っています。買うなら全部買うんです。そして買っている期間で調べた回収率が少し落ちて130%になったとしても、全部買っていたらきちんと回収できますよね。それは1.にもつながります、買うレースを増やす=買い逃さない、という事です。

2.ですが、誰でも知ってるけどあまり気が付かない事があります。「オッズはレースの結果に全く影響を与えない」ということです。オッズで予想を変更するなんて論外です。予想を決めた上でオッズをながめながらどれを買うかを決めるのは大事ですが、自分的にはその前に、予想を決めたら買える馬券の種類は逆に決まってしまうケースが多いです。
勝ちそうな馬が3頭いてどれが勝つかわからない、ならば平等に買うしかないです。オッズがどうであれ。下手に配当が均等になるように、とか考えると全部買っても赤字とかになりますし。勝てる確率が自分的には平等ならば、かける費用も平等。当たり前のことです。単勝1.5倍と100倍でも、同じ勝つ確率と思えば、同額賭けるのが当たり前。1.5倍の方が勝ちそう、なんてのは愚の骨頂です。倍率は競馬の結果に影響を与えないんですから。

ではでは。

reinaayane

そうなんですよね。オッズはレースに関係ないんですよね。それは漠然とは分かっているんですが、負けがこんでくるとどうしても影響されちゃいます。自分の予想に自信が無いのもあるんでしょうけれど。

色々な競馬のマトリックスが世の中に蔓延しています。幾つか試してみましたが、「これだ!」というロジックは見つけられていません。私のたどり着いた楽しみ方は

”(負けてもいいから)自分の予想で馬券を買って楽しむ”だったんですが、やはり負けると面白くありません。勝ち組に入らなければ(私は)楽しくないです。(といっても負けてるんですが。。。)

結局堂々巡りになっているのが現状です。もう少し違った楽しみ方(あの馬の子供だ、とか あのジョッキーだ とか)を模索してみます。そうして楽しむ事を動機付けしないと趣味として続けられそうも無いです。。。

てつじん

あ、あの騎手買いは例ですから....騎手買い傾向は確かに自分にもありますけどね。

負けが込んでくる状態にならない為にも、少額多レース参加がいいのではないでしょうか。精神的安定ということで。ただ、多レースで負け続けると精神的に辛いですけどね...。

自分の場合、ほとんど完璧に負けるレースを週に3?4レース作っています。この日記にもありますが、3連単で10万倍オーバー(1000万馬券)の馬券を買っているのです。ただし、一発当てれば一生勝ち。惜しいのがあったんですよねぇ、1000万円台の2レースは狙っていたレースでした。ただ3000万円以上を狙っていたんですよねぇ。3頭のうち2頭までは買っていました。

これなら負けが混んでも安心ですよね、だって一度当てれば一生勝ちなんですから。

ではでは。

reinaayane

すごいですね、1000万円馬券が目標ですか。精神的に余裕が無いと出来ないですねぇ。でも私もどうせ負けるんだったら、という事でたまには買ってみます。

「当れば一生勝ち」

いい言葉です。

昨日てつじんさんから頂いたコメント、私が誤解していると悪いので確認をさせて下さい。買い方を変えない、というのがあったんですが、ある法則(自分なりの勝ちパターン)を見つけたとします。それを続けたとしても、未来永劫その法則が続く(回収率100%以上を維持する)事はないと思うんです。その場合その法則を修正(もしくはやめる)場合、どこでその修正を行えばいいんでしょうか。当然トータル回収率が100%まで落ちた地点でやめればチャラなわけですからその前に手を打つんでしょうけど。てつじんさんはどうしているんですか?

買い方を変えないってゆうのはちょっと大枠なので、下の項目でいうと どんな感じなんでしょうか。

1.馬券の種類を変えない
2.金額を変えない
3.自分で決めた方法を変えない(ジョッキーで買う、開催場所のコ
  ース特性で買う、血統で買うetc)

てつじん

3.に相当しますね。1.は論外です。予想の結果によって馬券の種類や買い方を変えるのがいい配当を取るコツなので。2.は自分の場合はしょうがないですね、なるべく参加するためには最小金額で買うことになりますので、結果的に金額はかわらないです。

予想方法の変更ですが、修正タイミングは自ずとわかるのではないでしょうか。例えば、今で言えば阪神の外回りはバカの一つ覚えで先行馬さえ買えば当たる状態ですが、これがいつまでも続くわけがありません。それを読み取ることも予想の一つなんだと思いますよ。例えば、この開催はずっと先行で買うが、春の開催からは止めてみて一週間様子を見る、とか。
ただし、回収率は判断基準にしていません。というのも回収率には波があるので、100%を割ったところで止めてその後にくる大きな配当を逃すことがあるからです。あくまで予想の前提がくずれる所が、修正タイミングだと思います。

予想には根拠があります。上の阪神で言えば、直線が長くなった為にジョッキーが直線向いてもしばらく押さえているから、といったものだとします。(本当はもう少し理由があると思っているのですが)だとすえば、ジョッキーがそういう傾向を見抜いて先に動き始めるような流れになってきたら、それは修正ポイントになります。後方からまくって豪快に差しきるレースが続いた後などがそのキーポイントかも。根拠が変更される時、それが修正のポイントでしょう。

ではでは。

reinaayane

毎回のご返答痛み入ります。あんまりお金の話ばっかりですと生々しいのでちょっと別の視点からてつじんさんの競馬スタイルを考察させて下さい。私は新潟市在住です。新潟開催には必ず1回は競馬場に足を運びます。それ以外は家でI-PAT&タンパラジオです。つまり年数回競馬場で競馬を楽しみますが、それ以外はインドアです。新聞はスポニチだけ。グリーンチャンネルも無いので当然パドックも見ません(見ても分かりません(涙)。。。)。馬体重もたまにしかチェックしません。
こんな感じの”ダメダメ”競馬スタイルなんですが、てつじんさんはどのようになさってるのですか?また、私のこのスタイルで”これはやった方がいいよ”というのがありましたら ご教授下さい。

てつじん

いえいえ、こういう議論は好きなので。

ところで、こういった話を実は個人的にはまとめておりまして....。

http://airon.livedoor.biz/

で全く別の個人として(こことは全く関係ないコンテンツとして)半年程書いていました。いつかまとめて別コンテンツとしてここに載せたいのですけどね。ここ以上に喧嘩腰な文章なんですけどね(^^;;まぁアグレッシブな方が人も集まるということで。

ところで、私の競馬スタイルですが、基本的に現場主義です。東京開催はほぼ全て現地参戦。中山も半分以上は行っています。レースを見る位置の好き嫌いがあるので、東京は一般席、中山は指定席で競馬を見ています。
情報は競馬専門誌だけで買ってます。好きなのは研究で、穴の池田のぽっつん◎が大好きです(笑)もともと相馬眼も分析力もあまりないと思っているので、パドックはあまりにもひどい馬がいないか確認する程度、分析は馬柱を見ながら適当に。
ただ、生のレースはよく見ています。遠くの芝生を見るのは目にもいいですし。展開は結構気にするタイプで、その日どうレースが流れているのかを注意して見ています。あとは競馬場の中をぐるぐる回ってあちこちチェックしています。
グリーンチャンネルは契約していますが、基本的に生でレースを見ているので、中継は録画しているだけで、後で見るのも基本はクロストークのみです(笑)それは結果分析やレース分析も同じですね。主観の分析番組を見てもあまり参考にはなりませんから。自分と同じか違うかを見るだけですし。
基本は中央はそうですが、地方遠征時は違いますね....食い物も馬券もかなり本気でやります。せっかく来ているので徹底的に見回って、徹底的に楽しみます(笑)

上のページではくそ真面目に書いていますが、要は競馬の予想には自信が無いが、買い方には自信があるってことです(笑)

ではでは。

reinaayane

馬券力向上クリニック、すっごく面白かったです!!面白すぎて全部読んでしまいました!!正直馬券の買い方なんて(聞いても)教えてもらえないものだと思ってましたので、直接的ではないにしろ いろいろ学ぶべき所があると確信し、実践したいと思います。

ひとつ驚いたのがサラリーマン、との事でしたが、てっきり競馬に関係あるお仕事をされていると思っていました。だってブログで女子アナ(?)のピンショットが多いですもの。

皆さんお知り合いなんですか?うらやましい。。。

外食&麺類&お酒が多く掲載されていますが、私も嗜好が似ているので、くれぐれもお体をお大事に。。。

てつじん

そうですか。一度あれをまとめたいと思っているんですよ、徒然なるままに書いてしまったので....。

ごくごく普通のサラリーマンですよ。表も裏もありません、仕事の休みの時に競馬をしているだけです(^-^;;
無理にプロになるつもりもないですし、セミプロ気取りをするつもりないです。目指すは競馬ファンのプロ、かな(笑)

健康にまで気を遣っていただき、ありがとうございます。
普通の食事の時は撮影していないので、目立っちゃいますよね(笑)

ではでは。

reinaayane

この週末はてつじんさんのブログを見て、私なりに決めた方法で馬券を買ってみました。決めは以下の通り。

・馬券は100円とする。
・オッズで予想を変えない。
・馬の(自分の中の)信頼度によって馬券を買い分ける。
・絞りきれなくなったら残りは全部買う。
・全レース買う。

結果は散々でした(涙)。。。まず、私が選んだ馬が着に来ない!来てもヒモを買っていなかったり、硬かったり。。。

昨日&一昨日でこの方法が正しいかどうかなんて分かりませんが、まずもって私が馬を選ぶ方法に問題がある気がします。

そこでまたてつじんさんに質問があります。私は競馬のバックデータは何もありません。馬を追いかけたりもしません。今 目の前のスポニチの競馬欄だけで漠然と馬券を買っていますが やっぱりなにか傾向を取るとか、データを取った方がいいのでしょうか?徒空手拳ではだめなんでしょうかねぇ。
てつじんさんはそういう事を実践されてますか?

てつじん

うーん、どうなんでしょう。
自分も「馬券力」は自信があると思うのですが「競馬力」に全然自信が無いので(苦笑)

自分はほぼ徒手空拳状態で、生でレースを見た時に感じた事を一番優先の判断基準にしていますね。そうした場合、同じ馬のレースを何十回と見ることはそうそうできませんが、同じ騎手のレースなら何十回と見ることができるので、上手下手、得手不得手はつかみやすいと思います。馬7:人3と言いますが、自分的には馬5:人5ぐらいで買うのが、自分の馬券術の特徴ですかね。
相馬眼はないですが、相騎手眼はある程度あるかな、と。

別にスポニチの競馬欄でもいいと思いますよ、その中で何か根拠のある予想法を「続けてみる」のが大事だと思うので。

カスリもしなかったというのなら話にならなのですが、ヒモを買っていなくても当たる馬券はありますし。堅く決まっても当たればいくらか回収できますよね。こういう馬券を取り逃がさないように「馬券を買う工夫」をしたいんですよね。おそらく読むと「連勝馬券」にこだわっているように見えるのですが。
絞りきれなくなったら残りは全部買うのではなく、絞りきれなくなったら、単・複に切り替えるとか、全部買う時でも一頭決めて軸にして流すとか、グループ分けができるのならばフォーメーションで穴狙いとか。

これはご参考までなんですが、例えば7頭まで絞ったとします。そのうち、勝ちそうな候補は3頭、残りはもしかしたら来るかも、で4頭。ここで希望も含めて(これは本当は問題なのですが)勝ちそうな候補3頭で決まる事より、どれか残りの4頭が絡みそうと仮定します。
そこまで考えればあとはAB-XYの応用で、フォーメーションで上位の3頭×残り4頭の馬連を買います。これで12点。意外と(これも問題なのですが)残り4頭で決まることもあるかもと思い、4頭の馬連ボックスを追加してさらに6点加えてもいいです。これで18点。

当たって18倍以上つけばプラス、以下ならトリガミ。ハズレれば0倍。自分の場合は基本的に穴党傾向があるので(オッズに関係ないとか言いながら、問題がある馬の一発に期待してしまうので穴党になる)この手の買い方では当たってトリガミはあまりありません。

例えばこんな買い方なんですが。参考になりました?
他には、地方交流重賞とかだと、中央の馬全部×2+地方の馬3?4頭の3連複をよく的中させています。これは長年見ていると交流重賞が中央2頭、地方1頭で決まる傾向があるのでこういう買い方を考えた結果です。この場合問題は地方の馬の選び方ですが、こればっかりはその場その場なので、ルールはありません。

ではでは。

reinaayane

分かりました。てつじんさんも特にはデータ(?)での勝負をしていないというのを知って少し希望が持てました。私と同じようなスタートラインから馬券を買っているので(でも性能が違う?!)。
前回開催の東京は馬券的にはソコソコの成績だったのですが、先週から中山に替わってぜんぜんです。東京であと少しで勝ちきれない条件馬が中山ではさっぱりで、代わりに休み明けや前回大敗してるような馬が着に入ってみたり・・・。コース適正なんでしょうかねぇ。
泣いても笑っても今週で今年の競馬が終わります(JRA)。有馬記念はちょっとフンパツしようと思っています。馬券的には"衝撃"で鉄板なんでしょうか?!別の所にも書かれていましたが、タイキシャトル&岡部の例もありますし。。。
ということで私は"衝撃"&絞った馬の馬単表裏でいこうと考えてます。

あ~あ、荒れないかなぁ。。。

reinaayane

今日新潟での有馬記念フェスティバルに行ってきました。ゲストは長州小力と後藤騎手&細江元騎手。レース予想にはあまり関係なかったけれど楽しかったです。来年のJRAのカレンダーも当たりましたし。

さて、JRAが商魂たくましくこのようなイベントを開催しております。私は参加してみようと思っていますが、グッズ好きなてつじんさんは興味ありません?もし参加されたら最終的な収支と、もし当たった場合の商品をUPしていただけるとうれしいのですが。

https://www.jra-cp.jp/pc/index.php?wid=346034&

てつじん

グッズって、普通の賞品ですよね(^-^;;
それからこういうのは当たらないんすよねぇ。

あと、こういう馬券買ってどうのこうのはイマイチ
好きになれないんすよねぇ、JRAにだまされている気がして。

基本的にうちにあるのは自力で手に入れたのが多いんです(笑)
ただでさえグリーンチャンネルカレンダー当たっちゃったし....くじ運は無さそうですねぇ。

ではでは。

reinaayane

てつじんさん、いままで私の粘着な質問にお答えいただきありがとうございました。この質問をもって卒業いたします(といってもROMったりはしますが)。
年間収支がプラス、との事でしたので何か私の競馬ライフにプラスになるべく今まで質問をさせていただきました。当然そのロジックは教えていただけるはずもなく(聞いていないしあたりまえか?!)今日に至りましたが最後の添削をお願いします。

これまでてつじんさんとのやり取りを通じて私が感じたことを、失礼ながら書かせていただきます。

1.てつじんさんはデータ買いは(あまり)しない。
2.(東京)競馬場でのなんらかのシグナルを馬券に生かしている。
3.インサイダーな事で馬券を買っているわけではない。
4.負けてはいないけどそんなに勝ってもいない。

といった所です。
特にそうじゃないか、と思うのが「2」です。これはロジックを明かしていただいても新潟じゃあんまり生かせませんし(涙)、なによりメシのタネ。具体的なことをお聞きするつもりもありませんが、ジョッキーの(他の馬を見る)視線、オーナーの出欠、厩務員の仕草(数)等、その場にいる人間のみ感じ取れる勝負気配、雰囲気などを考察し馬券に生かしているのではないか、というのが私の出したてつじんさんのロジックだと思うのですがいかがでしょうか。もし(既出の例であってもなくても)そうだとしたらそれだけでも教えてください。そうなのか、そうでないかを。それを今後生かせるかどうかは分かりませんが(新潟じゃムリかなぁ。。。)聞けただけでも競馬を予想するスタンスを見直すことが出来ます(グリーンチャンネルも検討するか?!)。

卒業のはなむけになにとぞご回答のほどをよろしくお願いいたします。

てつじん

うーん、東京はどちらかと言えば苦手ですよ(笑)
中山、阪神といった自分にとって展開の読みやすい競馬場の方が当たります。

1.はどちらかと言えばデータ重視ですよ。自分の思った事が正しいかどうかはデータで調べるしかないですから。

2.は前にも書いたかとは思いますが、自分は、自分の眼で見たレース感を大事にしています。視線とかオーナーとか仕草、というのではなく騎手と馬がレースを走っている様子をどう感じるか、だと思います。簡単に言うと展開みたいなもんです。(いわゆる展開というものとはちょっと違うのですが)新聞で他人がどう言おうが、テレビやイベントで解説の人がなんと言おうが、競馬に関しては自分の思っていることを第一とし、相手が言うことをまずは疑って聞いています(苦笑)

例えばこのブログには今年の4歳世代がここ最近で最低のレベルの世代と書いていますが、これもずっと3冠含めて自分で見てきた結果から、おそらくかなり弱い世代だと思ってから調べた事です。だから、そんなにディープインパクトという馬は見た目の派手さ程強く感じません。(まぁ、うがった目で見ているところも多分にありますけどね)
分析するにはデータマイニングのような方法もありますが、基本はまず仮説ですから。その仮説を検証して、それが正しいと分析できれば馬券に広範囲に活かせばいいわけです。仮説を思いつく発想は人の話を聞くだけじゃなにも出ませんからねぇ。

例えば騎手買いで言えば、地方や外国人が強いなんて言うのは話題になる前から眼で見て気が付いていることで、コスモバルクより数年以上前から五十嵐冬樹は買える騎手である事を知っていましたし、デットーリが最初に来た時は、そりゃ彼から買いまくってました。若手で言えば川田も吉田隼人も春から狙って買ってます。

3.はそんな情報は無いので....そりゃ耳に入ることはありますが、だいたい眉唾で聞いているので(笑)

4.は正にそうですね、毎週懲りずにやり続けて数十万ベースの儲けだとすれば、一日の勝ちは平均すれば数千円ですから。まぁ趣味で損してないだけマシかな、という程度です。必要経費を引けばプラスとは決して言えませんからねぇ。メシのタネにはなりませんが、ネタぐらいにはなってます(^-^;;

正しいと思うことを続けること、これがコツだと思うんですよね。続けずに変更した瞬間に痛い目に遭うぐらいなら、信じて続けること。これが大事かと。

ではでは。

てつじん

そうそう、言い忘れました。ヒントになれば。

スポニチの競馬欄で買っている、というお話がありましたが、例えば、過去のレースについて自分の予想で一日買ってみるというシミュレーションをしてみてはいかがでしょうか?それで勝てるのであれば、その方法は正しいですし、それで勝てないのであれば儲からない。

これならお金かけずに練習しながら方法を研究できるでしょう?こういう分析をして検証した方法でなければ、試すのにはリスクが大きすぎると思うんですよね。

逆にデータがあるのものならば、その理由の仮説を立てるのが大事です。例えば厩舎でいえば、○○競馬場では回収率が100%以上、とかいう結果があった場合、その理由を考えなければいけません。因果関係の無いものは意味が無いからです。○○厩舎は坂路調教をメインに使っているので、○○だ。とかいうものです。その後に同じように坂路調教をメインとしている厩舎が○○競馬場で強いかどうかを検証することを忘れずに。

こうやって理由を突き詰めていくことと、実際にレースを目で見ることの組み合わせじゃないんですかね。少なくとも自分の場合こういった分析は土日にはせずに平日の暇な時にやっています。(めったやりませんが)

まぁ新聞で言えば自分の場合は専門誌の研究を使っていますので、有名な池田の一人ぽっつん◎は注目していますよ。意見が合えば必ず買ってます(笑)あと1点足す余裕がある時等にも参考にしますね。

ではでは。